頭皮と髪のケアについて 2016.11.30
貴方の頭皮の状態は?
乾燥性
脂漏性
フケ性
かゆみ
●上記のような状態になってしまう理由には、
内部的な理由と外部的な理由、また、心意的な
理由があげられます。
外部的=頭皮の状態
内部的=健康状態
心意的=精神的ストレス
などが挙げられます。
当美容室にて、お手伝いさせて頂けることもございますので
心あたりのある方は、諦めないで、
是非ともお手入れをおすすめします。
超簡単に、毛髪の一生についてを・・・。
毛髪は成長期~退行期~休止期を経て
終わりには自然に抜けて行く。とい
うのが髪の一生です。
が、そのままでは頭毛は、いずれ全てが
抜け落ちてしまいますが、(^0^)
その頃には、すでに根の下で新しい毛髪
の発生期が始まっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今まで、抜けたままで停滞させてしまって
いた毛の乳頭に働きかけることで、
成長、退行、休止、発生のサイクルを正常
にさせて行きます。
毛周期を整えることが髪の健康に繋がり
今までくすぶっていて、発毛されなかった
毛母細胞を活発にしてあげたいものですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●健康な頭皮からは、自然と健康な髪が生え
てくる、ということになります。
Q) どうしたら、健康な頭皮になるの? (序として)
実は、いちばん簡単で忘れがちなことをしていない?
一番やってはいけないことをしている?
忙しいと、シャンプーも泡が立ったらチャカチャカっと洗っておしまいにしたくなる時もありますね。
ですが・・・・・
それが長く続くと毛穴に老廃物が放置されてしまい酸化につながり、 育毛の妨げるになってしまいます。
一番大切なこととして、(1)シャンプーの前のぬらし方です。
(2)にシャンプーの仕方・・・。そして(3)最後のすすぎ方です。
(1)のぬらし方・・・ぬらすだけでなく、もうここでお湯洗いしてしまいましょう。
(2)シャンプーは髪ではなく地肌を洗います。
ここでの注意=爪を立てないで、指の腹で洗ってください。
(3)最後のすすぎでしっかりとシャンプー剤に包まれた汚れが落ちるので、シャンプ-同様、指の腹で地肌を十分すすぎ切りましょう。
みなさんの髪はどうですか?
気付けば、髪はボロボロ・・・・なぁんてことになる前に、まずは、シャンプーの仕方をこの機会に一度チェックしてみてください。
年齢でなく、お手入れ次第で良くも悪くも変わります。
それでも頭皮の状態が改善されない方は、
当店お薦めの商品もございますので、
その際には、是非ご紹介させて頂きたいと思います。
*頭皮の状態を整えるNAPシリーズをご参照ください。*
所在地 | 〒174-0051 東京都板橋区 小豆沢2-26-18 >> アクセスマップ |
---|---|
TEL | 03-5994-0408 |
定休日 | 第1週・第3週の日・月曜日 火曜日(連休後の火曜日は営業) |
営業時間 | 9:30~18:00 *予約の方優先* |
早朝予約承ります。